fc2ブログ

人生論ノート

人生論ノート」(感想
(著)三木 清



最初に読んだのは、中学2年の頃だったと思う。
ちょうど、それなりに思春期で、たまたま家にあった新潮文庫の100冊の中にその本はあった。
軽い気持ちで読み始めたが、まぁ、わからない(笑)

タイトルの『人生論ノート』やその薄さになんとか読めるかな?と思っていた中学生には
読んで、活字を追ってはみても、内容が自分の中でピンとくるものがなく。

全くもって初めての経験でした。

今回、読み返すきっかけになったのはNHKの『100分de名著』でした。
説明される岸見 一郎先生の語り口が、ゆったりとして一語一語選んでいる感じが好きだったので
改めて読んでみると

特に「死について」とか。今の自分の年齢になったから、すごく良くわかる。

わりと、もっと早く読んでおけば良かったと思うことが多いのですが
今回のこの本に関しては、今、読めて良かったと素直に思いました。

副読本として


スポンサーサイト



テーマ:最近読んだ本 - ジャンル:本・雑誌

20 : 00 : 00 | 本感想 | TB(0) | Comment(2) | UP↑

<<ミツコの詩 1巻 | ホーム | 光のお父さん>>
コメント

経験からですが、「哲学」という学問に熱病にかかったかのごとく引き寄せられる十代の若者がいますが、

「哲学」の本当の面白さがわかってくるのはアラフォーを迎えてからですな。

今にしてしみじみと思います。
by: ポール・ブリッツ * 2017/04/22 19:49 * URL [ 編集] | UP↑
申し訳ありません。
ポールさん コメントに気がつかず申し訳ありません。

> 経験からですが、「哲学」という学問に熱病にかかったかのごとく引き寄せられる十代の若者がいますが、
> 「哲学」の本当の面白さがわかってくるのはアラフォーを迎えてからですな。
> 今にしてしみじみと思います。

本当に仰る通りです。
最近になってきて、妙に言葉が実感を伴って理解が出来るようになりました。

♪ 歳をとるのはステキなことです そうじゃないですかぁ♪ 中島みゆき 『傾斜』の歌詞が少し頭をよぎりました。

それにしてもコメントありがとうございました!!
by: きみやす * 2017/06/13 18:16 * URL [ 編集] | UP↑

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


| ホーム |

プロフィール

きみやす

Author:きみやす
ご訪問、ありがとうございます。

このブログは管理人である“きみやす”が
ひたすら、本やマンガの感想を
書き連ねていくブログです。

お手すきな時にでも
のぞいてみてください。

カテゴリー

最近の記事

ブログランキング

FC2ブログランキング

にほんブログ村 本ブログへ ランキングはこちらをクリック! BS blog Ranking 人気ブログランキングへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

ブログランキングに参加しています。 よろしければ、ポチッとお願いします。

月別アーカイブ

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のコメント

最近のトラックバック

QRコード

QR