僕だけがいない街
2016/03/18 ( Fri )
おいおい。犯人の回想で、1話使うか~と思ったら。
1分程度で的確に終わらせやがった。
原作の放送できるかどうかわからない部分を上手く切り取って。
過去に1回出た(第八話)ハムスターの回し車が強く印象に残る上手さ。
(悟のリバイバルの不毛さの表現?)
何、この有能さ。
驚きしかでてこない。と思ったら
opが変わってる!!
リバイバルを観る二人の悟がいない。
廊下に飛び出し行く姿も。
階段でジャンケンをしている姿も。
タイヤの遊具であそんでいる姿も。
窓から観ている青年の悟の姿も無い
犯人が分かったので、登場人物たちの顔が写ってる。
(犯人の視点からのopなのか?)
そして、リバイバルで過去に戻る、悟の変化する姿もない。
三人のヒロインが映るところでも
従来、青のバックに出ていた悟はおらず
赤のバックは犯人のみ。
雛月とお母さん、アイリにも、蜘蛛の糸が・・・
川岸に居るはずの悟がおらず。
冤罪で投獄された白鳥さん(ユウキさん)の姿もない。
(これはリバイバルによって阻止されたからか?)
それ以外は完璧に悟の姿を消してあります。
文字どおり『僕だけがいない街』ですな。
アイキャッチ・・・
本編も大胆に改編され
ゴシップ誌の記者を殴るのはアイリのはず・・・オィ!?
ケンヤの手記がなかったのは残念でしたが。
刊行中のコミックスより先の展開で
病院で知りあった子の元に携帯を置いていく犯人。
悟にエレベーターの屋上のボタンを押させるとか
「うおお、悟やべえぞ!!」と皆が思ったあとにラストになだれ込む
抜群のヒキ。
本当にきちんと終わらせてくれそうです。
否が応でも期待が高まります(喜)
あと、『バッテリー』『舟を編む』アニメ化!!
1分程度で的確に終わらせやがった。
原作の放送できるかどうかわからない部分を上手く切り取って。
過去に1回出た(第八話)ハムスターの回し車が強く印象に残る上手さ。
(悟のリバイバルの不毛さの表現?)
何、この有能さ。
驚きしかでてこない。と思ったら
opが変わってる!!
リバイバルを観る二人の悟がいない。
廊下に飛び出し行く姿も。
階段でジャンケンをしている姿も。
タイヤの遊具であそんでいる姿も。
窓から観ている青年の悟の姿も無い
犯人が分かったので、登場人物たちの顔が写ってる。
(犯人の視点からのopなのか?)
そして、リバイバルで過去に戻る、悟の変化する姿もない。
三人のヒロインが映るところでも
従来、青のバックに出ていた悟はおらず
赤のバックは犯人のみ。
雛月とお母さん、アイリにも、蜘蛛の糸が・・・
川岸に居るはずの悟がおらず。
冤罪で投獄された白鳥さん(ユウキさん)の姿もない。
(これはリバイバルによって阻止されたからか?)
それ以外は完璧に悟の姿を消してあります。
文字どおり『僕だけがいない街』ですな。
アイキャッチ・・・
本編も大胆に改編され
ゴシップ誌の記者を殴るのはアイリのはず・・・オィ!?
ケンヤの手記がなかったのは残念でしたが。
刊行中のコミックスより先の展開で
病院で知りあった子の元に携帯を置いていく犯人。
悟にエレベーターの屋上のボタンを押させるとか
「うおお、悟やべえぞ!!」と皆が思ったあとにラストになだれ込む
抜群のヒキ。
本当にきちんと終わらせてくれそうです。
否が応でも期待が高まります(喜)
あと、『バッテリー』『舟を編む』アニメ化!!
スポンサーサイト