周辺雑記 52
2013/05/09 ( Thu )
昨日から、本棚の入れ替えをしていたのですが
本棚そのものが倒れてきまして
本気で身の危険を感じました。
よく「倒れてきたら。危ないな・・・」とかは
とは思っていたのですが。
洒落にならないですね・・・
何とか、咄嗟に、両手で上半身は守ったものの
本棚から飛び出た本が下半身、特に足を強打しました。
目立った外傷等はなかったのですが
軽い打ち身が幾つかと
・・・あとは、散乱した本の山に
呆然とするばかりです。
・・・まぁ、そうは言っても自分の本なので
自分で片付けるしかないのですけど・・・・
スポンサーサイト
あわわ、大丈夫ですか?
足に本が落ちると痛いですよね~。
地震も怖いし、つっかえ棒とかつけた方がいいのでは…。
最近は収納グッズも色々と種類があるし、整頓頑張って下さい!
リアル中島敦『文字禍』ですね。大けがにならなくてよかったけど、これからは気を付けて。
学生時代に大学の書庫の本棚が電動式で、本棚の間に人がいるとセンサーが判断したら動かないようになっていました。時々もしセンサーが故障して、本棚の間に挟まったら、と思って怖くなったのを思い出しました。
どうぞお大事に・・・。
痛いですね、お身体も、お気持ちも。。。
お片付けは ゆっくりと・・・。
もちろん、もうお考えと思いますが、
やはり「場所」をとるから、
少しずつ電子書籍に変えてゆく・・・なども良いのかもしれませんね~?
宵乃さん こんばんは!
> 足に本が落ちると痛いですよね~。
しみじみ、痛いですね(実感)
本棚の下の棚にハードカバーを置いていたのが裏目に出ました(泣)。
骨等に異常はないようですが
足の親指がちょっと内出血を起こしていて
物を動かしたりする時に自然と力が入っているんだなぁ・・・と
足指のありがたみを痛みと共に実感できます(笑)
> 地震も怖いし、つっかえ棒とかつけた方がいいのでは…。
> 最近は収納グッズも色々と種類があるし、整頓頑張って下さい!
そうですね。
地震対策と整理整頓を併行して行いたいと思います。
ご心配をおかけしました!!
Tくん こんばんは
> リアル中島敦『文字禍』ですね。
やっぱり、そうだよね。
自分も、部屋を片付けている最中に
そのことを思い出しました。
『中島敦全集』は確か窓際の本棚の下辺りなんだけど・・・(懲りてない)
ただ、実感を込めて言えるのは
石版でなくても、ハードカバーの本でも
十分、人体にダメージを与えられることが分かりました(←馬鹿)
> 学生時代に大学の書庫の本棚が電動式で、本棚の間に人がいるとセンサーが判断したら動かないようになっていました。時々もしセンサーが故障して、本棚の間に挟まったら、と思って怖くなったのを思い出しました。
この辺の想像力がTくんらしい・・・。
いくら、本が好きでも、本棚に挟まるのはいやですねぇ。(しみじみ)
miriさん こんばんは
> 痛いですね、お身体も、お気持ちも。。。
お心遣い、ありがとうございます。
昨日の今日で、情けないやら恥ずかしいやら。
> もちろん、もうお考えと思いますが、
> やはり「場所」をとるから、
> 少しずつ電子書籍に変えてゆく・・・なども良いのかもしれませんね~?
そうですね。
流石に、今回、色々と考えさせられました。
自分にとっては宝の山でも
もし事故等で亡くなったりした場合
この量の“物”の整理を
家族や(お金を払ったとしても)業者の人も困るだろうな・・・と思った次第です。
電子化も含めて
まずは整理からはじめようと思います。
ご心配をおかけして申し訳ありません。