fc2ブログ

不器用な匠ちゃん 5巻

不器用な匠ちゃん 5 (MFコミックス フラッパーシリーズ)不器用な匠ちゃん 5 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
(2014/07/23)
須河篤志

商品詳細を見る
不器用な匠ちゃん 5巻」(感想
(著)須河 篤志
一人だった主人公に、趣味の友だちもでき
遅まきながら、人を好きになる気持ちを取り戻しつつ

仕事場でのカミングアウトも、偶然に助けられながらも成功。 
だが、人の集まる所には、それなりに色んな感情の交差みられるようになり・・・
スポンサーサイト



テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

21 : 30 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

ディメンションW  6巻

ディメンションW(6) (ヤングガンガンコミックスSUPER)ディメンションW(6) (ヤングガンガンコミックスSUPER)
(2014/07/25)
岩原裕二

商品詳細を見る

ディメンションW 6巻」(感想
(著)岩原 裕二
サルバ王子の招集に応え、各国の凄腕回収屋たちがイースター島に集結。
かつて最大の次元障害事故の起こったその場所で
いよいよ、この世界に起こった悲劇の核心に迫るエピソードだと思うのですが・・・

著者の好きな、多人数パーティー争奪戦がはじまりました。

さてさて。広げた風呂敷をきちんと畳んでくれることを
期待しております。

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

20 : 00 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

とある科学の超電磁砲(レールガン) 10巻

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 (10) (電撃コミックス)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 (10) (電撃コミックス)
(2014/07/26)
冬川基

商品詳細を見る
とある科学の超電磁砲(レールガン) 10巻」(感想
(著)鎌池 和馬 (画)冬川 基 
(キャラクターデザイン)灰村 キヨタカ

間が、あいていたので
どんな話か思い出すのに、少々時間がかかりました。
作品の完成度は高いと思うのですが
原作を読んでいないので、このコミカライズ作品はどこまで続くんでしょうかね。
と、素朴な疑問をもってしまいます。

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

20 : 00 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

雑記

この暑さのせいか、家に居着いている猫が、かなりの匂いを発するようになったので、洗うことに。
彼も、連れていかれる際に
雰囲気の違いに気がついていたようですが
時、既に遅し(笑)シャンプーの後にすすぎのお湯をゆっくりかけ
比較的順調に作業を終えることができました。

みかけの大きさが、だいぶ変わったその姿をみるたびに
『デビルマン』の「水の力を・・・」のセリフが、毎回、頭をよぎります。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

20 : 00 : 00 | 雑記 | TB(0) | Comment(2) | UP↑

春から夏、やがて冬

春から夏、やがて冬 (文春文庫)春から夏、やがて冬 (文春文庫)
(2014/06/10)
歌野 晶午

商品詳細を見る
春から夏、やがて冬」(感想
(著)歌野 晶午

推理小説の技巧という意味では同著者の『葉桜』『密室』の方が
上とは思うのですが、解説にも書かれているように
人間の心理の不可思議さという部分にはこちらの作品が
読み応えがありました。

テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌

23 : 00 : 00 | 本感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

青春離婚

青春離婚 (星海社FICTIONS)青春離婚 (星海社FICTIONS)
(2014/06/13)
紅玉 いづき、HERO 他

商品詳細を見る
青春離婚」(感想
(著)紅玉 いづき

原作というか、表題作を含めた、三つの短編集。
コミカライズされた同名マンガも
青春離婚 (星海社COMICS)青春離婚 (星海社COMICS)
(2012/09/10)
HERO

商品詳細を見る

すごく好きで。
小説で読める部分(登場人物の感情の奥の部分)
コミックで読める(間の使い方)
それぞれが微妙に異なっていて面白かったです。
他の2作・『非公式恋愛』『家族レシピ』もそれぞれ微妙に繋がっていたりして
読んでいる間、スマートフォンを使いながら
人間たちが心を通わせる喜び、難しさを上手く切り取った作品だったと思います。

テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌

20 : 00 : 00 | 本感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

残響のテロル 第三話

残響のテロル第三話観ました。

タイトル、思わず笑ってしまいました。
思わず、漢字四文字に、脳内変換された人も多いはず。
密かに、警察署の掛け軸?の四字熟語がたのしみなんですが。

それはさておき
アラハバキ・・・また、マニアックなものを(笑)
世代的に『ヴァンパイヤー戦争』笠井潔著・生頼範義画版を思い出します。


さて、「ネコ、ネズミ、キツネ」なら「ネズミ」が仲間はずれ。
「まつ、たけ、うめ」なら「たけ」が仲間はずれ。
「イルカ、クジラ、シャチ」ならどれが仲間はずれ?

なにかの引っ掛け問題?
単純に、漢字の部首・へんの問題ってことなのかな?
猫・鼠・狐 けものへん・ねずみへんで、ネズミ
松・竹・梅 きへん・たけかんむりで、たけ
海豚・鯨・鯱 イルカ?

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

05 : 30 : 00 | 映画・アニメ・DVD・TV感想 | TB(0) | Comment(2) | UP↑

かばんとりどり

かばんとりどり (ゼノンコミックス)かばんとりどり (ゼノンコミックス)
(2014/05/20)
ウラモトユウコ

商品詳細を見る
かばんとりどり」(感想
(著)ウラモトユウコ
かばんの中身にはその日の目的や気分、性格などが色濃く反映されるもの。
かばんにまつわる、ショートオムニバスストーリー。 とのこと。

何かのコミックスに一話目の載った小冊子がついていて。
その、一話目が良かったので購入。

・・・確かに、一話目は良かったのですが、
あとは、タイトルにもある鞄が生かされていなかったような・・・

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

20 : 00 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

マージナル・オペレーション[F] (フラグメンツ)

マージナル・オペレーション [F] (星海社FICTIONS)マージナル・オペレーション [F] (星海社FICTIONS)
(2014/06/13)
芝村 裕吏、しずま よしのり 他

商品詳細を見る
マージナル・オペレーション[F] (フラグメンツ)
(著)芝村 裕吏

ううん。こちらも微妙ですね~。
フラグメンツ(断片・欠片)と言うだけあって
短編集としても、ギリギリのラインでは・・・?といった印象。

ファンは買うだろうけど・・・
この内容で、この金額っていうのはね・・・
正直、残念ですね。

きちんと、続けるのであれば続けて欲しいし
(新シリーズに力を注ぐのであればそちらを優先して欲しい)

この先、こういった形で
時折、思いついたものを書き連ねて出すというのは勘弁してほしいなぁ。

人気がある(コミカライズ版もいよいよ最初の佳境に入りつつある今)
のであれば、もっと作品自体を大切にしてもらいたいところです。

テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌

20 : 00 : 00 | 本感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

無作為抽出恋愛遊戯

無作為抽出恋愛遊戯 (ガガガ文庫)無作為抽出恋愛遊戯 (ガガガ文庫)
(2013/09/18)
水市 恵

商品詳細を見る
無作為抽出恋愛遊戯」(感想
(著)水市 恵

中学三年の主人公・愛須蒔也。
彼は他人の心を操る練習のために力試しとして
自身の所属する私立陽華学院内の恋愛を弄ぶ〝ゲーム”をしている。
ゲームの概要は
1)乱数による無作為抽出で、陽華学院の生徒を男女一名ずつ選出。
2)選出された生徒同士が恋仲になるように、ふたりを誘導。
3)カップルが成立すればゲームクリアとなる。

人から貸していただいたのですが
・・・ううむ。
『デスノート』って、ある意味凄かったんだなぁといいますか。
人心を操る技術を高める為に、“ゲーム”を繰り返す天才少年。

良く言われることですがフィクションの世界で
“天才”等を出す難しさ(いかに、その天才さを読者を納得させるか)
そこを感じました。

物語そのものは読みやすかったです。

テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌

20 : 30 : 00 | 本感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

遙か凍土のカナン 2巻 旅の仲間

遙か凍土のカナン2 旅の仲間 (星海社FICTIONS)遙か凍土のカナン2 旅の仲間 (星海社FICTIONS)
(2014/03/14)
芝村 裕吏、しずま よしのり 他

商品詳細を見る
遙か凍土のカナン 2巻 旅の仲間」(感想
(著)芝村 裕吏

前の日に『マージナル・オペレーションF』を読んでいたので
「ああ、なるほど!」と思うところもあれば
表紙の段階で「ああ・・・なるほどね」と思う展開です。

しかし、『旅の仲間』って聞くとやはり
『指輪物語』の評論社文庫版を思い出します。
色んな意味で懐かしいですね。


テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌

20 : 00 : 00 | 本感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

キングダム 35巻

キングダム 35 (ヤングジャンプコミックス)キングダム 35 (ヤングジャンプコミックス)
(2014/07/18)
原 泰久

商品詳細を見る
キングダム 35巻」(感想
(著)原 泰久

前巻で重要な登場人物の一つの旅が終わり
今巻では当初とはうって変わったようなある人物の終わりが描かれます。

ただ、秦国内部の緊張は変わらず
呂不韋もまだまだ、健在です。
物語もまだまだ、中盤といった感じの巻でした。

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

20 : 00 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

海街diary6 四月になれば彼女は

海街diary(うみまちダイアリー)6 四月になれば彼女は (フラワーコミックス)海街diary(うみまちダイアリー)6 四月になれば彼女は (フラワーコミックス)
(2014/07/10)
吉田 秋生

商品詳細を見る
「海街diary6 四月になれば彼女は」(感想)
(著)吉田 秋生 

ラストがとんでもなく、素晴らしい。

四姉妹それぞれのキャラクターだけでなく
今巻初めて登場するイトコや(オーデンの詩)を引用する女性だとか
生と死にお金がついて回ることだったり
一つ一つの言葉や登場人物たちの行動・心の動き
それらだけでも素晴らしく
少しでも長く味わいたいと、大事に大事に読むのですが

今回は、ラストが輪をかけてすごくて・・・
最後のページでは、ゾクゾクと背筋を上ってくるような感覚。
上手いとしか言葉は出てこないのですが

このキャリアでなければ多分、描けないだろうし
まだ、そういったことに対する感性を保っていることにも
驚かされました。

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

20 : 00 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

残響のテロル 第二話

残響のテロル 第二話観ました。
ユマ・ボマーでなくて、沢田研二(笑)やっぱりそうだよねぇ。(この下り笑った)

では、今回の問題。
F+→晴
#?→雨
HML→曇
では、(G→ は?

まずは、スマホのフリック作業かな?とも思ったけど、違う。
晴 fine
雨 rain
曇 cloudy・・・何か違う感じ?

今、スマホで入力してるけど、( ってかっこで入力するんだよな~、自分。
・・・あ、キーボードか!
F+ はれ
#?  あめ
HML くもり
(G ゆき ってことかな?

主人公たちの犯行声明のような謎の VON この暗号からすると→ひらみ?

やっぱりVONはドイツ語かなんかかなぁ・・・

あとは『四月は君の嘘』の予告第二弾が出ていて
非常に良い感じでした。

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

06 : 00 : 00 | 映画・アニメ・DVD・TV感想 | TB(0) | Comment(2) | UP↑

アナと雪の女王

【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付) [Blu-ray + DVD]【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付) [Blu-ray + DVD]
(2014/07/16)
クリステン・ベル、イディナ・メンゼル 他

商品詳細を見る

アナと雪の女王」(感想
(監督)クリス・バック ジェニファー・リー

いやー。面白かったです。

子供たちの長男と次女は祖母(自分の母)と観に行っており
観る機会を失っていたのですが。

正直、大画面で観た方が良い作品だと思います。

もう、映像や歌の部分の大多数はテレビ等で流れているので・・・
新鮮味が少々失われている感じもしますが

物語の展開も早く
二人のヒロインであるアナ(妹)・エルサ(雪の女王)(姉)の姉妹のミュージカル。
最初は、元気で、少々うるさい(思慮も足りない)(笑)アナよりも
葛藤から一転して力を開放するエルサに感情移入する気がするのですが

ネタバレの為追記
続きを読む

テーマ:最近見た映画 - ジャンル:映画

20 : 00 : 00 | 映画・アニメ・DVD・TV感想 | TB(0) | Comment(4) | UP↑

リッジウェイ家の女

リッジウェイ家の女 (扶桑社ミステリー)リッジウェイ家の女 (扶桑社ミステリー)
(2014/05/02)
リチャード・ニーリィ

商品詳細を見る

リッジウェイ家の女」(感想)
(著)リチャード・ニーリィ

ギャラリーでダイアンの絵を見て声をかけてきたのは、退役空軍大佐のクリスだった。
裕福な未亡人だが夫の死に関わる暗い記憶をもつダイアンは、あらたに始まった恋にとまどう。
やがてふたりは再婚して新たな生活を始めるが
そこに疎遠になっていた娘のジェニファーとその恋人ポールから突然連絡が入って…。
不幸な過去に囚われた母と娘の確執と、アンビバレントな感情。
同居を始めた四人の生活にさす、怪しい影。どんでん返しの巨匠、幻の未訳作ついに解禁。

うーん。期待しすぎていたのか。
幻の未訳本ときくと、どうしても期待値が高くなってしまいます。
ただ、何の予備知識もなく、読んで頂ければ
読みごたえはやはりあります。

テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌

20 : 00 : 00 | 本感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

サムライ・ポテト

サムライ・ポテト (NOVAコレクション)サムライ・ポテト (NOVAコレクション)
(2014/05/27)
片瀬 二郎

商品詳細を見る
サムライ・ポテト」(感想
(著)片瀬 二郎

知り合いの書店員さんから貸していただいた本です。

表題作の『サムライ・ポテト』
自我に目覚めた“ロボット”なんて・・・どれだけ語られてきた物語だろう。
しかし、それでも・・・
駅構内のハンバーガーショップに居る“サムライ・ポテト”はあるきっかけで
自分というものに目覚める。

その目覚めた理由。
駅の中。
(これ以上書くと、簡単にネタが割れてしまうので書きませんが)
それでも・・・ラストはぐっとくるものがあります。

テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌

20 : 00 : 00 | 本感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

アオイホノオ 12巻

アオイホノオ 12 (少年サンデーコミックススペシャル)アオイホノオ 12 (少年サンデーコミックススペシャル)
(2014/07/11)
小学館

商品詳細を見る
アオイホノオ 12巻」(感想
(著)島本 和彦

いやぁ。今回もスゲェ・・・。(普段より以上に)
まず、帯にこれ、書いて大丈夫か?とか。

まぁ、映画化された『逆境ナイン』を初日に観に行き
回復不能に近いダメージを負わされた、自分と友人は
書いてあることには、十二分に納得するのですが。

漫画の神様であり“あのお方”について
(実際はかなり、負けず嫌いな方らしかったのですごく、リアリティがあるのですが)
こんな風に描いて大丈夫か、本当に??と
読んでいる読者の方が肝を冷やし

あの“高橋留美子”先生に対しても、ここまで上から目線って・・・
若さゆえの傲慢にも程があるだろうと(笑)

“車田正美”先生に対しても・・・
思わず、『リンかけ』読み返したわ!!
SA社とはこれで・・・ということなんですかね。

本名とPNの由来とかも記され

編集部との枠外でのせめぎ合いも。
ある意味、色んなものを賭けて戦っている?のが分かります。

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

20 : 00 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

ちはやふる 25巻

ちはやふる(25) (Be・Loveコミックス)ちはやふる(25) (Be・Loveコミックス)
(2014/07/11)
末次 由紀

商品詳細を見る
ちはやふる 25巻」(感想)

表紙を見たときは「ああ~」とおもいましたが

作中でも書かれていましたが
ある意味、名人・クイーンを
本当の名人・クイーンにするための展開だったのかも
しれませんね。

そして、読者としては、まだ早いような、待ち望んでいたような
不思議な感慨を感じさせる次の試合にも注目です。

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

20 : 00 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

オーダーメイド殺人クラブ 全2巻

オーダーメイド殺人クラブ(1) (アフタヌーンKC)オーダーメイド殺人クラブ(1) (アフタヌーンKC)
(2013/11/07)
及川 由美

商品詳細を見る
オーダーメイド殺人クラブ(2)<完> (アフタヌーンKC)オーダーメイド殺人クラブ(2)<完> (アフタヌーンKC)
(2014/07/07)
及川 由美

商品詳細を見る
オーダーメイド殺人クラブ」(感想
(原作)辻村 深月
(漫画)及川 由美
いいコミカライズ作品だったと思います。
絵柄もいい、意味で濃く。
この作品には、ぴったりでした。

思春期のもどかしさ、煩悶。
理解してもらいたい。してもらいたくない。
特別な存在であることを、夢見つつ
うっすらとそうなれないことにも、気がつきつつある時期。

そんな中で恋人でもなく、友人ですらない
自分を殺してもらう、被害者(予定)と加害者(予定)の特殊な関係のおかげで
なんとか生きていける。
不器用で、痛々しく、愛すべき二人の姿を堪能させていただきました。

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

20 : 00 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

ダーウィンズゲーム 4巻

ダーウィンズゲーム 4 (少年チャンピオン・コミックス)ダーウィンズゲーム 4 (少年チャンピオン・コミックス)
(2014/07/08)
FLIPFLOPs

商品詳細を見る
ダーウィンズゲーム 4巻」(感想
(著)FLIPFLOPs

面白いマンガなのでもう少し売れてくれればと・・・切に願うばかりです。
早く、次の巻でないかなぁ・・・

あと、『残響のテロル』第一話目 良いですね。
予備知識をほとんど無い状態で観ているので楽しいです。

『太陽を盗んだ男』や『サンクチュアリ』や『予告犯』などが好きな
自分にはどストライクですね。

“太陽のような”笑顔をもつと評される冬二(ツエルブ)と“氷のような”瞳をもつ九重(ナイン)。
最終的には逆になりそうな気が・・・

で、今回のスピンクスからの挑戦ですが
金    マネー
山    牛
剣    雨量
胃    運
題    なでしこ
Φ    電話

線でつなぐと 「題」とはなにが繋がるかとかいう問題。

なでしこ・・・大和撫子しか思いつかん・・・
ああ、山“”なでしこということかな?
金(きん)運(うん) 觔(筋)斗雲
剣(けん)牛(うし) 遣唐使?剣闘士?
胃(い)電話(でんわ) 糸電話?
Φ(サイ・ファイ・空集合?)マネー サイトマネー? ファイトマネー(こっちかな?)
題は必然的に残りの雨量 題雨量 大統領?

何か色々と深読み出来そうな(これも伏線かしら)単語が並んでいますが、さてさて?

一番“スピンクス”がスフィンクスのことだったことに驚き。
ああ、だから、謎を出すわけね。

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

20 : 55 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

砂の栄冠 17~18巻

砂の栄冠(17) (ヤングマガジンコミックス)砂の栄冠(17) (ヤングマガジンコミックス)
(2014/04/04)
三田 紀房

商品詳細を見る
砂の栄冠(18) (ヤングマガジンコミックス)砂の栄冠(18) (ヤングマガジンコミックス)
(2014/07/04)
三田 紀房

商品詳細を見る
砂の栄冠 17~18巻」(感想
(著)三田 紀房

初の“夏の”甲子園出場を目指し、主人公・七嶋の最後の夏が始まったのだが
立ち上がりは絶不調。
低迷するチーム。
監督のガーソだけでなく部員たちも七嶋に責任を負わせ始める・・・

最近は読むのが、実は少々辛くなってきているこのマンガ(半笑)
チームも空中分解寸前。
個の力で戦うのにも限界あるだろうと思いきや
18巻でまた、予想外の所から七嶋(と読者)に衝撃が与えられます。

七嶋はこの苦境から脱することができるのか?

最後はほんのわずかの光明がみえそうな気配もありますが
果たして再起することができるのか。

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

23 : 00 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

勝ちつづける意志力

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
(2012/04/02)
梅原 大吾

商品詳細を見る
勝ちつづける意志力」(想)
(著)梅原 大吾
正直、著者のことは動画かなにかでみた程度で
(プロ・ゲーマーであることはかろうじて知っていましたが)
友人に教えておしえて、もらい読了。

普通の人間であれば、どこかで、たわめられたであろう自我。
妥協をする場面だって、それこそ毎日のように遭遇するかもしれない。
そこでも彼は、彼の生き方を貫いていく。

ゲームというもの。
(そして、自分としては子どもに対し、こういうアプローチは出来なかったと思います)
子育てや物事に対する取り組み方。
様々なものに思いを馳せることができる一冊です。

テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌

20 : 30 : 00 | 本感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

経済は世界史に学べ

経済は世界史から学べ!経済は世界史から学べ!
(2013/11/22)
茂木 誠

商品詳細を見る
経済は世界史に学べ」(感想
(著)茂木 誠

駿台予備校の世界史講師である著者が
“金”という切り口で、語ったこの作品。
また、別の視点から、描くことによりこの世界の複雑さと面白さを
知ることができました。

テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌

23 : 30 : 00 | 本感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

1/11 じゅういちぶんのいち 9巻

1/11 じゅういちぶんのいち 9 (ジャンプコミックス)1/11 じゅういちぶんのいち 9 (ジャンプコミックス)
(2014/07/04)
中村 尚儁

商品詳細を見る
1/11 じゅういちぶんのいち 9巻」(感想
(著)中村 尚儁

一人のサッカー選手・安藤ソラと周囲の人々の交流を描く、連作短編集9巻目
最終巻です。
前巻で不完全燃焼であった、狭山遼馬(後編)が描かれています。

そして、重要な二人の登場人物の話を終え
最終話に辿り着きます。

そこでの台詞の一つ一つに意味があり
(おそらくはある意味、1/11になったからこその言葉が光ったり)

ある意味、倒叙ミステリかよ!!という
ある仕掛けに驚かされたり。
背表紙を改めて読むと内容がより理解できたり。
(背表紙の絵だけで、涙目になりそうでしたが)

爽やかにきちんと終わってくれて、本当に良かったと思います。

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

20 : 00 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

メリーランド

メリーランドメリーランド
(2014/05/21)
畑野 智美

商品詳細を見る
メリーランド」(感想
(著)畑野 智美

『南部芸能事務所』の二作目ですが。
前作の登場人物たちが再度登場しますが。

“芸人志望の二人”“トリオを組んでいる芸人たち”
“芸人を辞めるかどうか悩むもの”
一作目から時間が少したち、その分登場人物の立場・状態が
我々と同じように少しづつ変化していっています。

あとは、前回、いくつかあった事柄も
(登場人物の)視点を、変えることで、同じ事柄が、違って見えたりします。

テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌

20 : 00 : 00 | 本感想 | TB(0) | Comment(2) | UP↑

暗殺教室 10巻

暗殺教室 10 (ジャンプコミックス)暗殺教室 10 (ジャンプコミックス)
(2014/07/04)
松井 優征

商品詳細を見る
暗殺教室 10巻」(感想
(著)松井 優征

今回もまた、意外な人物にスポットが当てられ良い感じです。

そして、カラスマ先生と殺せんせーは警察側。
生徒たちが泥棒という"ケイドロ”の回も
非常に面白く読めます。

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

20 : 00 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

金融の世界史: バブルと戦争と株式市場

金融の世界史: バブルと戦争と株式市場 (新潮選書)金融の世界史: バブルと戦争と株式市場 (新潮選書)
(2013/05/24)
板谷 敏彦

商品詳細を見る
金融の世界史: バブルと戦争と株式市場」(感想)
(著)板谷 敏彦
シュメール人が発明した文字は貸借記録の必要に迫られたものだった。
ルネサンス期のイタリアに生まれた銀行・保険業と大航海時代は自由な金融市場をもたらし
国家間の戦争は株式・債券の基を創った。
そして今日、進化したはずの国際市場では相変らずデフレ・インフレ・バブルが繰り返される…
人の営みとしての「金融」を通史として俯瞰する試み。

時間はかかりましたが読み応えのあるいい本でした。
知り合いの書店員さんから
同著者の『日露戦争、資金調達の戦い: 高橋是清と欧米バンカーたち』はもっと面白いよと聞かされ
そちらの方も読んでみたいです。

テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌

20 : 00 : 00 | 本感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

花もて語れ 12巻

花もて語れ 12 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)花もて語れ 12 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
(2014/06/30)
片山 ユキヲ、東 百道 他

商品詳細を見る

花もて語れ 12巻」(感想
(著)片山 ユキヲ

最終章・朗読コンクール開幕です・・・
今回は五十土が読む、熱情の『瓶詰地獄』!!

五十土はなぜ日本に戻ったのか。
五十土はなぜコンクールの舞台に立ったのか。
五十土はなぜハナのことを気にかけるのか。
桁違いの実力を見せる、五十土の圧倒的な朗読。
五十土、藤色、折口の過去と、
ハナの今が交錯する、
コンクール編佳境の第12集!!

正直、色んな意味で評価が
分かれる作品だと思います。

今まで、この作品が好きだった方でも
受け入れるのには時間がかかるかもしれません。

自分も何とか、自己消化しようとはしていますが
朗読する作品を絵で見せられると
やはり、頭で思っていた以上の出来で。
(そのこと自体は凄いことなんですが・・・ううむ。悩む)

五十土、藤色、折口の三人の関係にも
・・・ううむ。と唸る次第です。

次巻、最終巻。
これで本当に全てが決まるので、最後に朗読する作品は何なのか。
どう物語を終わらせるのか・・・
期待と怖さが入り混じっています。

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

20 : 00 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

鉄風 6巻

鉄風(6) (アフタヌーンKC)鉄風(6) (アフタヌーンKC)
(2014/06/06)
太田 モアレ

商品詳細を見る
鉄風 6巻」(感想
(著)太田 モアレ

いやー。ようやく出たよ。
そして、面白いよ。

主人公の一人、石堂夏央の次なる相手は幼馴染であり現女子高校空手女王・沢村早苗。
かつて同じ道場で空手を学び、そして袂を分かった彼女らに決着の時が迫る。

画力も落ちていないし、序盤から謎であった・夏央の内面も明らかになります。

そして、次巻は、もう一人の主人公馬渡ゆず子の“歪み”が明らかになりそうです。
(今巻から急にゆず子は一見、天賦の才能がないように描かれましたが
“才能”をもつがゆえの苦しみをしる夏央との対比に繋がるのかもしれません)

楽しみです。

テーマ:感想 - ジャンル:アニメ・コミック

20 : 00 : 00 | コミックス感想 | TB(0) | Comment(0) | UP↑

| ホーム | 次ページ

プロフィール

きみやす

Author:きみやす
ご訪問、ありがとうございます。

このブログは管理人である“きみやす”が
ひたすら、本やマンガの感想を
書き連ねていくブログです。

お手すきな時にでも
のぞいてみてください。

カテゴリー

最近の記事

ブログランキング

FC2ブログランキング

にほんブログ村 本ブログへ ランキングはこちらをクリック! BS blog Ranking 人気ブログランキングへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

ブログランキングに参加しています。 よろしければ、ポチッとお願いします。

月別アーカイブ

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最近のコメント

最近のトラックバック

QRコード

QR