まっすぐ進め
![]() | まっすぐ進め (2009/05/29) 石持 浅海 商品詳細を見る |
「まっすぐ進め」(感想)
(著)石持 浅海
書店で真剣に本を選ぶ美しい女性
―まるで絵画のような光景に見とれた川端直幸。
友人の紹介でその女性・高野秋と偶然にも知り合う。
やがて始まるふたりの交際。
ただ、彼女のふとした拍子に垣間見える影の正体とは。
「幸せに向かってまっすぐに進め」という意味の主人公の名前
“直幸”がタイトルにも反映されています。
この著者の『Rのつく月には気をつけよう』に雰囲気が似ています。
日常の謎と恋愛小説が上手く融合しており
読後感はさわやかです。
おそらく、著者の中では
この作品を書くに当たって
通常の推理小説で“探偵役”をこなせる頭脳の持ち主
いわば、相手の嘘などを容易に読み取ってしまう人間が
恋愛を開始、持続できるのかといったことを
一つのテーマにしているように思います。
今回はヒロインそのものに謎を持たせることによって
話を動かしていった気がします。
最終的な謎の出来はミステリ好きの方であれば
物足りなさを感じるとは思いますが。
この著者の作品を初めて読まれる方には非常に
おススメしやすい本だと思います。
ネタバレの為、反転。
ちなみに、『Rのつく月には気をつけよう』の場合は、探偵とほぼ同等の知性の持ち主が
相手として登場します。
出世作、『扉は開かれた』では探偵とほぼ同等の知性の持ち主である犯人と探偵の
そこでの駆け引きも作品の面白さの一つでした。
そう考えると、米澤穂信の『小市民シリーズ』や『古典部シリーズ』も
今の時点で、同様の試みを行っているような感じを受けます。
(この二つのシリーズの場合、探偵役のキャラクター、ヒロインのキャラクターがあまりにも違いがあるので
どういった結末を著者が提示するのか非常に楽しみではあります)